『東京家族』良かったです!

小並感ですけれどね。

大変よかったです。

ずーっと幸せな感じがでていてとてもよかったです。

幸せすぎて、自転車のシーンとか橋爪さんと吉行さんとが別々に行動するシーンとかになると、
なんか事故にあって嫌な感じになるのかと緊張したりしましたが、
終始、家族愛に包まれていてとても良かったんですよぉ。

みんないい人ばかりでなんだか、穿ってみてしまう感じもあるんですけれど、とはいっても幸せな感じがとても羨ましくてイヤじゃないんですな。

そして、いい俳優さんばかりなのですが、なかでも蒼井優さんが素晴らしいんですね!!
素晴らしいというか好きなだけなんですけれどね!
最後にそっと手で顔を覆うところなんかもうね!!
いやあー久しぶりに堪能した!

子供のころは、土曜半休+日曜休みで週休二日なんて夢だった。

という訳で?土曜日出勤しています。

休日出勤は別に問題じゃないです。

なんかこんな風に思ったので投下。

「悪いのは世のなかだと不平を言うのは間違っている。能力のある人が無視された例を私は知らない。失敗するのはたいてい自分の責任だ。」 『自助論』

「自分は頑張っているのにとかしっかり仕事しているのに評価されない。」とか言う人いるけれど、そんなのはただのいい訳だ。

評価されないのは評価されないことしかしていないから評価されないんだ。
それを評価しない周りに責任転嫁なんかしているから、
いつまでたっても評価されるべきことがわからないでグズグズ言い訳をするんだ。
評価されることを考えもせず調べもせずに何を言う。

人の評価を求める前に、自分が人に見せられることをしているのかよく考えるべきだ。

まぁこんな時にそんな風に考えてしまう自分はしっかり社畜なんだろうなぁ。
とはいえ、自分なりには会社に尽くしているつもりはサラサラ無いし。
自分の成すべきこと、それが将来の糧になることだと考えて行動している。
と思っているからどうでもいいんだけれどね。

納得感を引き出すということはやった方がいい。

チームで活動しようと思うなら、メンバーが納得したうえで進むべきだろう。

  • 活動の価値がどこにあるのかわからない=ゴールがわからない。
  • ゴールがわからないので自発的に動くことができなくなる。
  • 価値の観点がわからなくなると、反省点もぶれるので改善が適切でなくなる。

とかメモって見た。

書き起こそうとするといろいろ気になって進まないな。

DBから引っ張ってきた値が文字化ける!!

開発で使っていたソースを、いざ本番サーバーにアップ!!
という作業をしていたら何故か文字化けする!

ソースは変えていない…開発と本番差異はなんだろうと。

  • フレームワークバージョン揃えた
  • テンプレートエンジンバージョン揃えた
  • ORマッパバージョン揃えた
  • DBIバージョン揃えた
  • DBD::mysqlバージョン揃えた

もうDBかな?と

で、文字だから文字コードの確認

mysql> show variables like 'char%'; 
開発 本番
character_set_database latin1 utf-8
character_set_server latin1 utf-8

「コーコダー!ナオセー!!」

ということで、これが原因です。

これを変更するには、my.cnfを編集します。

だので、my.cnfの場所を探しましょう。

> mysql --help | grep my.cnf 
> /etc/my.cnf /etc/mysql/my.cnf 

という感じで、my.cnfを読み込む順番が表示されます。
この読み込み順で読み込まれますので、前にあるのは後ろにあるmy.cnfで上書きされていきます。
ご注意ください。

で、それをどうするか。

  1. その順でファイルを探して開いてください。
  2. 今回は本番を開発に合わせるので latin1にします。

(普通ならutf8に合わせたほうがいいと思います。)

[mysqld]
character_set_server = latin1

3. character_set_serverを変更すると、character_set_databaseも変更されています。

これで、my.cnfを閉じて、mysqlをリスタートしてください。

mysql> show variables like 'char%'; 

をして期待通りになっていることを確認。
文字化けが直りました。

以上。

なんか、何度もコレに突っかかってる気がする…。

DevLOVE現場甲子園2013に行ってきた その1

先週から風邪を引いたり、仕事が忙しかったりでやっとこさ。
沢山メモがあるので、ひとまずその1ということで。

混沌とするサービス開発の現場でニーズに集中しつづけるためにゴリゴリ工夫したこと

発表者:森雄哉 氏

まとめ(発表を受けて、今度やりたいこと!)

今までは、それぞれの言葉で目的を共有するだけだったけれど、
狩野モデルなどを使って観点を定めて、価値基準の共有やズレを認識してみたい。

やなせたかしさんは、やはり偉大だなと思いました。
アンパンマンの歌が、この年になっても感動するとは素晴らしい。
そのことに、気づかせてくれた森氏にも感謝m(_ _)m

メモ

サービスを成功させたい!!というのが動機。

サービスを開発するにあたって関係者の要求はバラバラである。
そして、その結果。価値の軸が曖昧になり誰も求めていないサービスが出来上がる。
成功させるには、軸の創造、要求の収束が必要となる。

お客さんは、自分の欲求を満たせるからお金を払ってくれる。

狩野モデルを使って、必要要件をすりあわせてみる。

ズレについて可視化が行える。

要求に仕様は書かれていない。
要求と仕様には隙間がある。
要求をそのまま仕様に落とさない方がいい。

すりあわせる為に検証をする。

その要求が達成できる最良の手段を仕様に落とす。
要求>手段>なぜならば
手段>なぜならば>要求
意味が通るであれば、それでよし。
そうでなければ、手段を疑え。

"とりあえず"は、目的が甘い。から出てくるキーワード。

アンパンマンの歌

何が君の幸せ。何をして喜ぶ。わからないまま終わる。そんなのは嫌だ!!

Yahooストアマネージャーで、画像をHTMLから参照する方法 その1

直接、画像を参照する方法。

<img src="/lib/自分のショップ名/画像ファイル名">

更新すると、よしなにしてくれます。
(libの部分が自動でフルパスに書き換えられます。)

注意点

  1. 全て半角英数字で記入すること。
  2. 画像ファイル名は、画像管理に書いてある名前通りに記入すること。

名前通りといのは、
画像管理の表示で拡張子が無いファイルの場合は、
拡張子を記入してはいけません。
忠実に、画像管理のファイル名通りに入力すれば表示されます。

jpgをアップロードしたからjpgだ。とか。
名前変更したけれど、元はjpgだから。とか
考えていると痛い目に会います!

つか、会いました。

Yahooストアマネージャーで、画像が追加できないなという時の追加方法 その1

困っている人がいると思うので投下。

多分、今ってストアマネージャーから画像を追加しようとすると、
思うように画像追加が出来ないと思います。

やっていることとしては、

ストアマネージャーで画像を個別で追加する時に、

  1. 画像管理タグを押して画像管理ページを開く。
  2. フォルダリストから追加したいフォルダを選ぶ。
  3. 追加ボタンを押す。
  4. 画像追加遷移に移る。

手順かと思うんですけれど。
エラーと警告されていないにもかかわらず、
期待する場所に画像を追加することが出来ないです。



しかし、こうすることで画像を追加することが出来ます。

  1. 画像管理タグを押して画像管理ページを開く。
  2. フォルダリストから一番下にある追加画像フォルダを選ぶ。
  3. 追加ボタンを押す。
  4. 画像追加遷移に移り。画像を追加する。

こうすると画像が追加されます。
あとは、ページ編集のページで編集すればよいです。

商品ページに表示したい画像を"フォルダリストの追加画像"から選択して更新してあげてください。

そうすると、おそらくはあなたの期待するフォルダに画像が移動していることでしょう。

追伸:
ストアマネージャーのソースがオープンにされていればプルリクするぉ!!
なんつって、問い合わせ窓口がわからないので、ここに投下することで対応。