遅刻して参加!
yokuさんのLT芸を見に来ましたよっと。
MySQL即効クエリチューニング(Think IT Books)
「MySQLerの7つ道具の話」
(slideどこだ??
(これでいいのかな。
今日の驚き。
innotopが本にのった!!
innotopが本にのった!!
innotopが本にのった!!
innotopが本にのった!!
あたくし、innotopが好きなのです。
tmax & dstat
innotop仕事してる感ある。<<わかる。
メンテナさんが変わったりなんだりで開発が停滞していたけれどJST1/21で再スタートしていたのだそうだ。
よかったよかった。
(そういえばgh-ostってどうなんだろ。
(ぐぐってみたけれどあまり記事がないや「gh-ost github」
4年前のMySQL初心者な自分に贈りたい本とかなんとか。
Explain EXTENDED
optimizer後とか見れる
なんで重いのか見れたりする。
visual explain!!
optimizer_trace << 書き換えている途中が見れる。
20kくらいあるんだと。
performance_schema
autoresizeで、勝手にメモリ食いやがる。
show engine performance status
alter tableの進捗が見れるようになった!<<すげぇ。
(fast index creation = index張る時に全体いじってたのを一部だけいじって対応するやつ。
Use Our Brain!!
タイトル通りチューニングに特化な内容。
いろいろ調べることなく、コレ一冊で勘所が押さえられる感じでとてもよい本!!
今回ツールのお話でしたが本の中には、チューニングのやり方まで書かれているのでかなりよい。