div:first-child {}
これが一般的な使い方かな。
divの最初の要素のみに適用する。
p > div:first-child {}
親要素を特定した形。
pタグの中のdivの最初の要素のみに適用する。 ">"を使う。
p > div:not( :first-child ) {}
で、これが今回の本題(過去3回くらいやってる > 調べては使って忘れて調べては使って忘れては疲れて)
notを使って:first-childを否定してあげる。
…
……
………。
最初の子を"否定する"ってなんか…(´Д⊂グスン