メルカリは本当にブラックホールなのか? EMFM Meetup #1に参加したら、立体パズルが組み上がった。

emfm.connpass.com

最初にまとめ

タイトル意味わからないと思うけれど、感じたまま言葉にしてみた。

否、メルカリはブラックホールとはちょっと違う。
参考:星の一生│宇宙ワクワク大図鑑│宇宙科学研究所キッズサイト「ウチューンズ」

そしてEMFM運営の皆様、おめでとうございます。
「EMFMドぉットコぉム。」はかっこいいww

ブラックホールではなく星間物質が渦巻いている状態

セッションの中で…

自ら決断できるエンジニアが優秀なエンジニア。
さて、そのエンジニアはどう育つのか?
権限をもたせ、挑戦させる。
そして自分の決断をブラッシュアップさせていく。

みたいな話があった。

そこから思う所。

ブラックホールが、その後どうなるのかわからない。そのまま吸い込むだけ吸い込んでブラックホールの状態が続いていくのか?まぁブラックホールそれ自体どうなるかわからない。*1
しかし、メルカリさんは確かに集まってきているものはあるんだけれど、何か産まれてくる感じもして。

それは、ブラックホールというよりは、原始星もしくはその前あたり?ガスとか塵を集め渦巻いている状態なのかなと思う。*2

メルカリの組織、技術戦略話には、聞いていていると、どんどん頭の中に立体パズルが組み上がっていく感じがあって*3、何かガッチリとした規則はないけれど、何かの大きな循環、繋がりみたいなものは構築されている。
そこには、自然的なのか幾何学的なのか何かそんな美しささえ感じた。*4

多様な人材採用によるある種強制的なダイバーシティによって自分たちが想像をしないサプライズやイノベーションを発生させる。
マイクロサービスという設計によって、日々の流れの中で自然と挑戦できるシステム。
そして、プロダクトの為に大胆に行動する、していいという風土。

障害対応のようなカオスエンジニアリングではなく、何かを産み出す為のカオスエンジニアリング。

人や組織、システムにバリューのGo Bold、All for One、Be Professionalに息づいているんでしょうね。
興味深いお話でした。

懇親会

食べてないけれど、恵方巻きが印象的だった。
最近、イベント多くてよく会う方と数名「よく会いますね。」なんて話をしたり、イベント忙しす。

おわりに

運営の皆様、特にEMFMのお二人はお忙しい*5なか良い機会をありがとうございました。
そして、メルカリさんの渦巻く星間物質から何が出てくるのやら、あっと驚くイノベーションを期待しております。

*1:そもそも、よくわかっていないし?

*2:そして今流れてきた音楽はインターステラー。なんということでしょう…。

*3:多角形のピースがアチラコチラと繋がっていく。

*4:みたいな?

*5:まじめに多忙な感じがする…。