個性とワクワクで繋がる組織文化(Management 3.0 X アカツキ)に行ってきて、凡そ3行でまとめてみた。

3行

アカツキ 良いとこ 一度はおいで

アカツキさん(3行)

魂、ハート 人、組織について投資する 初期から哲学がある

Management3.0の理解。(α+3行+α)

コミュニティのように有機的であるが、活発で自律的な組織を、仕事の場所でも作れるだろうか? 逆に、意義を見いだせなかったら抜けることができる。

コミュニティは自然に任せても許されるが、仕事は自然に任せきってはいけない。 コミュニティは途中で止まっても良いが、仕事は完遂させなければいけないから。 それを”システム"に落とし込もうとしているのがManagement3.0なのかな。

システムに落とし込むときのキーワードがマインドセット

自分の疑問と考え。(3行+α...)

マインドセットしてもしきれない人間もいる。 それから、マインドセットすべきでない、認めるべき別の価値観の人もいる。 マインドセットすべき人もいるでしょう。

多様性と画一性のバランス。

今の自分は、あまりマインドセットをするつもりなく、ハマればハマるしハマらなければハマらなくて良い。 前向きにマインドセットするし、されるけれど、 コストかかるなら(例えば、若い方であれば1年、そうでないならば3ヶ月〜半年など)、別の道を歩むのが良い。

チームビルドは何かしらのアウトプットする時の本質ではないと思う為。

キーワード(3行+α)

  • 自己組織化、モチベーションと惰性、嫌悪
  • 価値キーワードとストーリーテリング
  • チームは、関係性があってのもの。自分として言うなら熱みたいなものの関係性があるのがよいな。 アカツキさんだと、魂とかハートの関係性な感じがする。

感想(3行)

Management3,0が改めてしっくりきた。 今までの理解=チームビルドのプラクティス 今の理解=現場でもコミュニティのようにワイガヤしたいんや!

つぶやき(2行)

  • management3.0のタグだけだと、他のも拾っちゃうので、もう1個タグつけるべきだった。
  • 文化が無い所は作ればいい。文化があるところは合うか合わないかを確認すればいい。 気をつけなければいけないのは、文化が無さそうに見えてあるところ。 インプットアウトプットの文化があるところが好きだな。