自分スクラムonスクラム。

話すこと

対話しやすい環境づくりの方法として、
チーム構成を考えてみる。

自己紹介

お屠蘇気分も抜けずに、すっかりAdvent Calendarを忘れていました!!
大変申し訳ございません!
正月から反省していますi47_rozary(あいよんなな、ろざりー)です。

現在、某ゲーム会社にて働いております。
主に自社サービスです、開発と運用両方をおこなっています。

自分としては、ソフトウェア開発は10年ほど、
ここ数年はマネジメントをやっております。
直近ですと開発プロセスとかCI環境構築について、
いくつかのチームを跨いだ業務をおこなっております。

アジャイルに関しては、勉強とか実践とか通してここ3年くらい関わらさせて頂いております。

チームビルディングについて勝手におもってること。

1チームは、6、7人が適切、最大でも10人。
しかし、納期に寄ってはエンジニア、プランナー、デザイナー2名ずつとか厳しい。
そんなときは、チームの人数を増やし、そして各チームリーダーを立て、チームを分割させる。
そして、各リーダーとコミュニケーションを取ることでプロジェクトを進める。

メンバーチームの上にリーダーチームが在るという感じですね。
これをアジャイルでいうと、スクラムonスクラムと言ったりします。

ということで、今回はチーム構成についてのお話。

開発期間とメンバー

  • 開発期間は、3ヶ月。
  • メンバーは20人(最初から揃っているわけでなく順々に増員。)

自分の現場の課題

ここで課題なのですが、20人もいるのになんとリーダー経験者がいないんです!
(経験があっても1、2年と浅い…。)
けど、リーダー経験者をアサインするあてもなく…。
でも、そのまま20人も集まっていると会議がただの報告会だったり、朝会なんかただ言っているだけになったりと、まるで意味がありません…。
そういった場所は、互いのタスクを確認して連携をとりやすくする場所だと思うんです。

そして、確認がされなければ、全体像の共有もされなければ、個々のタスクもわからないという感じ…。
そうなれば、プロジェクト全体の進捗もどこまで終わっていて、何が残っているのかわからない。
納期が近づいた時に終わってないからといって、なし崩し的に納期が伸ばされるといったことになりかねません。

そんなんじゃよくありませんよね?

で、今やっていること

ということで、自分スクラムonスクラム。

それぞれのチームにリーダーを立てはするのですが、
リーダーをフォローしながら、メンバーに対しても自分がファシリテートをするようにしました。

そんな作業を通して、リーダーの立場にいた人は次第に、
何をどのようにすればよいのか把握して実践をしていってもらえればなと考えてやっております。

そして、いつしか自分スクラムonスクラムが、
目指すべきスクラムonスクラムになるのではないかと考えております。

まとめ

メンバーが対話をしあう環境づくりの方法は、多種多様かと思います。
その中の一つの方法として、適したサイズのチーム構成をすることもあるんじゃないかと考えています。

まぁ、この方法が合ってるかどうかはわかりませんが、
この方法がいいかもしれないあの方法がいいかもしれない、と考えて行動しつづけねば。
そう思うんであります。

次回のAdvent Calendarは、みやざわさまでございます。
よろしくおねがいしまっす!