チームビルドはボトムアップかな? 変化の担い手チェンジエージェントの実践を追え!に参加してきた。

遅刻しましたすみません…。
窓口にて待っておられた方、本当にありがとうございますm(_ _)m

まとめ

  1. 看板を設計する
  2. コワス!!
  3. 改善とは
  4. 改善していく思考を備える人を増やす
  5. 自分自身のモチベーションを保つ
  6. 今後やりたいこと
  7. 認識した課題

いつも(社内での)と違った視点のお話が聞けて良かった!
ちなみに、ボトムアップ云々は自分が思っただけです。

看板を設計する。

例えば、看板を成長させる。
看板をアナログでもデジタルでもやってみているんだけれど、上手く 回っていないなと感じているところがある。
改善改善というけれども、看板を改善するところに意識がなかったことに気づけた。

コワス!!(ビルドスクラップ!!)

やって壊して、やって壊して、上手くいくまでやって壊して。

改善とは
  • やることを減らすこと。
  • 売上を上げること。
  • 従業員の満足度向上。

など。

振り返ってみると、漠然と"よく"しようと考えて行動している。
こういったポイントに絞って目的共有をしていくという方法試してみようと思う。

改善していく思考を備える人を増やす。

再確認。

自分自身のモチベーション維持方法。

を考える。

今後やりたいこと
  • 変革者の社内交流会またはチーム作り。
  • 今1時間でやっている振り返り。ちょっと時間が足らないな、もっと意見交流、タスク共有をしたいなという思いがある。そこで、価値を考えなおして、必要な時間でやれるようにしたいな。
  • チームビルドの目的は、チームの一体感づくり。
明確になった課題
  • 上から落とすのは難しのではないか?(自分の立場が上の場合があるので…。)
  • それぞれのメンバーの価値観をまとめながら一体感を形成させる?
  • 現場にモチベーションを持ってる人がいないと大変。

これらの点を解決するには、チームビルドはボトムアップである必要があるんじゃないかな!?って。

そうなると…。

  • いない場合は、自分が現場におりる。
  • いない場合は、そういうモチベーションを持った人をチームに入れる。
  • いない場合は、そういうモチベーションを持った人を育てる。

という、選択肢とかが思い浮かんで…。

そういったなかで、価値を考えることが出来る人を増やしたい。と思うし、その為には、価値を伝える事が重要。
そして、伝える為の方法をそれぞれにアジャストしていかないといけないよね。と。

ふと思ったこと。

例えば、モチベーションをもった人がプロジェクトを進めています。
その人たちは、モチベーションも高いことあって能力も高いです。
ですから、重要なプロジェクトにアサインしたいです。
じゃあします。
そこで、モチベーションのない人に引き継ぎをしました。
ですが、そのプロジェクトは前のようには上手く行きませんでした。

どうする??

取捨選択だったり、モチベーションの改善とかなんだろうけれど…。