Tokyo vim #4行ってきた。

 vimでスライドショーするvroomというものを使ってみた。

* 手順

vroomをgitから落としてくる。

https://github.com/ingydotnet/vroom-pm

* いつのまにかCPANにもアップされていたのですね、http://search.cpan.org/dist/Vroom/

 

vi ~/.vimrcして

set exrc
mkdir MySlides
cd MySlides
vroom --new
vim slides.vroom

macvimで動かしたいのでconfig部分に

vim :mvim

つか、configに書いてくださいって説明がドキュメントにあるんですけれど、

vimrcに書くのか?とか思ってたりしたんだけれど、そんな書き方あるのか?とか思ったりして。 悩んでたら…。

これ、vroomのconfig部分なのですね。

ぐぐぐーぐる先生に聞いてみたら。

http://cpan.uwinnipeg.ca/htdocs/Vroom/Vroom.pm.html#vim_lt_name_gt ここで気がついた。thx!

けど、これもドキュメントを頭からちゃんと読めばわかったことで…ぐぬぬぬぬ。

 

で、起動!!

vroom --vroom

で、いろいろ見づらいので…

if has("gui_running")
  set exrc
  set showtabline=2
  set imdisable
  set transparency=10
  set antialias
  set nonu
  colorscheme darkblue
  set nobackup
  set fuoptions=maxvert,maxhorz
  au GUIEnter * set fullscreen
  set gfn=Osaka-Mono:h37
  set nolist
endif

参考:http://d.hatena.ne.jp/acotie/20100123/1264271335

終了!!

使い方メモ

---- #ページ区切り
== #大文字(タイトルとかに)
+ #追加表示

あとjslint.vimいれてみた。

まだ、よくわからないけれど、使ってれば慣れるでしょう。

 

Tokyo vim#4おつっした!